泣くロミオと怒るジュリエット観劇日誌 2/8①

Twitterだと流れて後日取り出せなくなるから、今回はブログで諸々残してみようと思います。トライアンドエラー
ネタバレになってしまうので、冒頭は毎回この舞台のクレジットを入れることにします。この先はみなさん自衛してくださいね。
 
【東京公演】
2020年2月8日(土)~3月4日(水)
Bunkamuraシアターコクーン
 
作・演出:鄭義信
美術:池田ともゆき 照明:増田隆芳 音楽:久米大作
音響:藤田赤目 衣裳:半田悦子 ヘアメイク:宮内宏明
擬闘:栗原直樹 振付:広崎うらん 歌唱指導:大塚茜
演出助手:松倉良子 舞台監督:榎太郎、大刀佑介
 
出演:
桐山照史(ロミオ)
柄本時生(ジュリエット)
段田安則白頭山東洋医療所・ローレンス)
八嶋智人(ティボルトの内縁の妻・ソフィア)
橋本淳(ベンヴォーリオ)
元木聖也(マキューシオ/墓掘り2)
高橋努(ジュリエットの兄・ティボルト/墓掘り1)
岡田義徳(若頭・ロベルト/傷痍軍人
福田転球(警部補・カラス)
みのすけ(巡査・スズメ/傷痍軍人
朴勝哲(傷痍軍人
水谷悟(キャピレット愚連隊/客/娼婦/ほか)
西村聡(同上)
鈴木幸二(同上)
ワタナベケイスケ(同上)
白石惇也(同上)
岩男海史(モンタギュー愚連隊/娼婦ほか)
砂原一輝(同上)
ふじおあつや(同上)
平岡亮(同上)
宗綱弟(同上)
 
 
さて、初日。まず熱量が半端じゃない。役者さん全員、全身全霊をかけて客席にぶつかってくる。
ありがたいことに双眼鏡とは無縁なとんでもない席で見させてもらったんですけど、役者さんにマジで飛びかかられるかと思った。反射的に顔引きつってしまったと思う。それくらいの勢い。食ってかかられそうってこういうことを言うんだなって思った。
 
 
照史くん以外のキャストさんの印象を。
 
柄本時生さん/ジュリエット
どうぞ笑って下さい、と言わんばかりの出で立ちで登場。新喜劇かよって突っ込みたくなった。でもその取っ掛かりがあるからこそ、時生ジュリエットと客席の距離がグッと縮まる。照史くんとの雑誌インタビューを読んでも思ったけど、時生さん自身がちょっぴり照れ屋さんなのかな、彼の(彼女の?)「でもでも感」それでいて思ったことはよく喋ってしまうその感じが、人との(観客との)距離を縮めやすくする方向に作用してるのかななんて思った。あと誰が何と言おうとむっちゃかわいい。B専とか言わせない(強火)
 
橋本淳さん/ベンヴォーリオ
天天の坊ちゃん〜ってなったのは出てきた瞬間のみでした。顔ちっさ!美しい!薄!細!腰の位置高!似合うお言葉=容姿端麗。ロミオより、容姿端ry それでいて立ってるだけで醸し出せる感情の起伏がとんでもない。何だあの人とんでもないぞ。とりあえず右口角の使い方がとんでもなく上手い。この人だから成立したラストシーンだと思う。あのいびつなラストが生み出す世界は橋本さんあってこそのものだと思いました。とんでもない。
 
元木聖也さん/マキューシオ
無重力。無鉄砲。あんなに周りのこと見ない(ようなふりして)演技ってできるのか?無重力無重力(3回言っちゃったよティボルトに突っ込んでほしいだけだよ) 下ネタガンガン言うからびびる。あんな綺麗なお顔してるのに。勢いがすごい。猪突猛進なんだけど憎めないのは天真爛漫さがあるからかなあ、あれだけイケイケの子がロミオに義理立てしてもらうことに躊躇したり、その割にそのお金はワーッとしちゃうし、正直その辺りが意味不明だったんだけど嫌いになれないんだよ。罪な人、人たらし。
 
高橋努さん/ティボルト
TVでたまにお見かけする方。先日やっと観れた「二十歳と一匹」では照史くんと共演してた。男気の塊!ってイメージだったけどティボルトは人生に対して投げやりになってる感も多くて。そりゃそうだそんな過去があったらPTSDにもなるよね。そんな役を完全に自分のものにされていたなあ。墓掘りすごく楽しそうにしてて温度差に笑いかけてしまった。
 
八嶋智人さん/ソフィア
トリビアの人。私の中では完全にトリビアの泉の方。とーりーびあー。お芝居してるとこ見るなんて当時の私は信じられないでしょう。だって役者になんて見えなかったじゃんあそこでMCしてたとき!!笑
とりあえず声がでかい!(生まれつき!)あの身体の大きさからどうやったらあの声が出るのか。劇団を持ってる人の実力をまざまざと見せつけられた。完全に女性。えーらこっちゃえーらこっちゃ。ソフィアが生み出してくれる笑いに救われてる部分ある、あんな悲劇の中、ある意味一番悲観的になる役柄なのにそれなのにあんな自然に笑わせてくれる人、いる?すごい。「この子大きいわよ!」はほんと笑った╰( W )╯
 
段田安則さん/ローレンス
舞台にいてくれるときの安心感半端なーーーい!話し方めっちゃすき。包容力堪らん。そんな辛い過去を背負っていたとは、、きっと2回目以降見たときに色々感じる部分があると思う、ご本人もそれを意識してお芝居してそう。何も知らないのに、良く歳を重ねられてきた方なのだろうなって勝手に思った。、
 
岡田義徳さん/ロベルト
き!さ!ら!づ!きゃっ!つ!あ!い!  うっちー!
この方も、まさか生でお芝居見ることになるとは(第二弾)
いやー。イヤーな奴を。演じ切られていて。声まじでどこから出してんねん。出てんねん。どうなっとんねん。ほんまいやなやつ。に憑依してて嫌いになりそう(やめてあげて)
 
福田転球さん/カラス警部補
サンキューテンキュー♪ サンキューテンキュー♪Fu〜〜〜〜!!!!
市場三郎のあの面白さを生み出してるだけのことある。新喜劇。新喜ry あとめちゃくちゃアツい。ご本人が表に出てこない役のバックグラウンド作って人格作り上げてそう。アレがアレでアレ。
 
みのすけさん/スズメ巡査
かわいいよね…かわいい。あの独特な感じなかなか出せる人いないよね。あと神出鬼没だったんだと思うんだけどあまり見つけられなかった。あとから飛び出してきてそこいたんかいワレ!みたいになった。カメレオンなのかな?←
 
 
 
 
さて 自担 桐山照史くん。
彼はどうしてこんなにも純粋無垢な役が似合うんだろうね?
「ビューティフルサンデイ」のただただこの人が好き!って真っ直ぐな想いとか、前舞台の「ライオンのあとで」2幕記憶喪失後のまっすぐな目とか。今回のロミオはそういった良さが存分に引き出されていて、彼にとっての集大成と言っても過言ではないのでは。と。いやこれからもどんどん素敵な役を演じて毎回最高を更新してくれるのは分かってるんだけど。そう言いきっちゃいたいくらい素敵な役だった。


今回のロミオには癖がある、鄭さんご癖をつけてくれた、とは聞いていたけれど。初日見る前にゲネプロ記事で吃音症って見てしまって(これは知りたくなかったな〜)、また重いやつやるやん、、って覚悟した。幕開けて喋り出したら、吃音にも緩急があって。絶対的に伝えないといけないことのときはドモリ具合って言えばいいのかな(今調べたら「連続」って書いてあった)のスピードが速くなるし、本能レベルで否定したいときは「違う!」的なことを吃音症状無く言葉が出てくるんだよね。

あと観客みんなでヒョエー!ってなったのはティボルトvsマキューシオの決闘シーンでブチギレたとこね、東大阪出身治安悪い巻き舌関西弁堪りませんでした。あれやってからの雨に打たれて大泣きだもんね、幅よ、幅。

話を戻してその吃音症状の差に関しては意識して出してると思うし、そこに関してのこともライオンのときお医者さんに色々聞いたって言ってたくらいだから今回も情報集めに走って出来上がったロミオなんだろうなってことは想像に難くなくて。今回はいつも以上に難しい大変って言ってくれてたけど、その辺のことも含まれていたのかなあと推測。

努力といえば、、火鍋だなんだでいつも以上に絞ってるって言ってたから、脱ぐだろうなあと思ってはいたけど、とりあえず肉体披露の前のシーツプレイ()に度肝抜かれて、まさかその後にもう一回というか大真面目な朝チュンシーン………上裸、、その部分の素肌、生で見られる日がくるとは思わなかったです。とんでもない。真後ろにいた方が「何てことを」って言ってたけどマジで(話の筋ももちろんだけど)あんな下半身ギリギリのとこでパンツ履かなくても良くない?けしからんだよ?少しでもずり落ちたらこんにちはするよ?ananじゃん。動くというかリアルananじゃん。やば、自分で言っててアカーンってなってきた。何を見てしまったんだろう、逆三角形のあきとくんを拝める日がくるとは(エンドレスになるので自重)

そして現役アイドルの魅せどころ、ダンスシーン。若手の方にダンス指導してたというエピソードを八嶋さんのTwitterで拝見したけど、踊ろうよ踊ろうよやだよ踊ろうよえー踊ろうよ分かった、の一連の流れの後 踊り出す瞬間のロミオさんの表情が自信に満ち溢れていて「無理、好き」って止まらなくなった。口角をフッて上げるんだよね。余裕かましてる大人の男性だった。そうだよね30歳だもん、、、ぴえん。あきとくんの体幹の良さだと思うんだけど、屈むときに頭の位置真下降りるの、それをベストな角度から見れてヒィンってなりました。

あと屋台店主×桐山照史って桐山担見たかったやつだよね???!いつぞやのMyojoでコスプレして似合いすぎてなけどまさかさーそれをさー。マッチ擦って火つけるとか口で吹いて火を消すとかご馳走様ですが過ぎる。七輪も良いね、パパジャニで見れなかったから(やめてそこじゃない) 団扇でパンパン煽ってたのもとても良かった。うちわになりたい、(だからそういうのやめて)

演技の話に戻します。表題の通りとにかく泣くけど、冷静になると何でそこで泣くかなってとこでも泣くけど、その泣きがわざとらしくなくて「ストン」と腑に落ちてしまうというか落とされてしまう説得力を彼の泣きは持ってる。思い返すとどの舞台でも泣いてるような、、朝ドラでも時間かけてもらって大事な泣きのシーン撮ったくらいだもんね。
最期の独白というかセルフ結婚式が切なすぎた。言葉にならない。
 
 
 
って書き出したらキリがないしキャストの話してるのか役の話してるのかよく分からなくなってきたので別記事に改めてストーリーで気になったこととか諸々書くことにします!